皆さんは物を選ぶとき何を基準に選びますか?試してから買えるなら良いですが中々難しいですよね。トースターを買うにしてもパンを焼いて食べて選べないならデザインや色、ネームバリューって所が私の中で重要です。
目次[非表示]
ビストロ NT-D700
オーブントースター ビストロは、「遠近トリプルヒーター」と「インテリジェント制御」を搭載し、厚切りや冷凍の食パンも、火力や時間設定なしの自動でおいしく焼き上げます。
https://panasonic.jp/
スペック
- 同時トースト数2枚
- 温度調節機能8段階(120~260℃)
- 幅x高さx奥行(本体)341x269x328 mm・4.3 kg
- カラー:ブラック
気になるポイント
価格が高いだけあって様々な機能が付いているようです。オートメニューで様々なパンに対応できたり、トーストプログラムで厚切り・薄切りや常温・冷凍など色々な条件のパンを最適に焼き上げる事が出来るそうです。
見た目はシンプルで多機能な割にはボタンも少ないです。ダイヤルを回すと前面の液晶にメニューが表示されます。機能のわりに使い方もシンプルで簡単なのかもしれません。
- 価格は高め
- 多機能
- シンプルデザイン・シンプル操作
アラジン グラファイト トースター CAT-GS13B
「遠赤グラファイト」がわずか0.2秒で発熱し、庫内温度を高くします。短時間かつ高温で一気に焼き上げることで、食パンの水分が中に保持された状態になり、外はカリッと、中は水分が残っているのでモチモチとしたトーストを焼き上げることができます。早く熱く調理することが、おいしいトーストを作る秘訣です。
https://aladdin-direct.com/
スペック
- 同時トースト数2枚
- 温度調節機能280℃~100℃
- 幅x高さx奥行(本体)350x235x295 mm・3.4 kg
- カラー:グリーン/ホワイト
気になるポイント
見た目はレトロなかわいい感じです。ただキッチンにマッチするかは中々難しいですかね。
一度に4枚焼けるタイプもあるので家族が多い場合は良いかもしれません。
- レトロなデザイン
- 4枚焼きタイプ有
- 価格はお手頃(2枚焼きタイプ)
バルミューダ The Toaster K05A
BALMUDA The Toasterは、感動の香りと食感を実現するトースター。スチームテクノロジーと温度制御により、窯から出したばかりの焼きたての味を再現します。パンの種類に合わせて焼くことができ、特別なおいしさを引き出します。また、一般的なオーブントースターのようにお餅やグラタンなどの調理も可能です。
https://www.balmuda.com/
スペック
- 同時トースト数2枚
- 温度調節機能170℃/200℃/230℃
- 幅x高さx奥行(本体)357x209x321 mm・4.4 kg
- カラー:ブラック/ホワイト/ベージュ
気になるポイント
シンプルな見た目もよくカラーバリエーションも多いのでキッチンには合わせやすいのではないでしょうか。
パンの種類に合わせ(トースト、チーズトースト、フランスパン、クロワッサン、クラシック)5つのモードで美味しく焼き上げるのもいいですね。
独自のスチームとヒーターで焼き上げるパンが気になります。
- スチームトースター
- 価格は高め
- デザインシンプルで良し
うまパントースター KAE-G13NR
合計1300Wのハイパワーと熱を効率的に伝え、焼きムラをなくす“トリプルヒーター”と“庫内のガルバリウム鋼板”で表面はサクサク、中は熱々でふわっとした食感の「うまパン」の名にふさわしい焼き上がりを実現しました。付属の深皿調理トレイを使えば、フレンチトーストやクッキーなど食パン以外にもいろんなメニューが楽します。
https://tiger-netshop.jp/
スペック
- 同時トースト数3枚
- 温度調節機能約80~250度
- 幅x高さx奥行(本体)354x242x344 mm・4.2 kg
- カラー:レッド/マットブラック/マットホワイト
気になるポイント
上部は黒遠赤ヒーターを使用していて内側も効果的に加熱するそうです。カラーバリエーションも多く赤も用意されているのが良いですね。
- コスパ良し
- カラーバリエーションも多い
- 内部広め3枚焼き
まとめると
傾向として外はカリッと中はふわっとモッチリって感じですね。確かに焼いて中がパサパサになってしまっては高級食パンも台無しです。
焼き上がりはどうなんでしょうか?こればっかりは試さないと何とも言えません。
値段と焼き上がりが比例するなら長く使う予定で価格の高い機種を選んだ方が良いのでしょうね。
まとめ
- 機能ならビストロかバルミューダ
- デザインならバルミューダか好みがわかれるアラジン
- コスパ重視ならうまパントースター
- 一度に多く焼きたいならアラジンかうまパントースター
- 料理も重視したいならバルミューダかビストロ
そして私はどれを選ぶかと言うと色は赤が好きなんでうまパントースターが気になるんですけど総合的に考えるとバルミューダでしょうか。
バルミューダの家電を使ってみたいってのもあるし、デザインも好きですしスチームトースターって所も気になります。
結局我が家で購入したのは
BRUNO crassy+ スチーム&ベイクトースター BOE067
色々意見はだしましたが。結局は妻が決めるので反対はしません。
いつもの朝のトーストが見違えるほどの味に、そして毎晩の料理が手早くおいしく仕上がるトースター。お惣菜は温めなおすだけで出来立ての味に。休日は、食パン4枚が一度に焼ける広い庫内でホールケーキやピザを焼いて、おいしさと時間をみんなでシェア。スタイリッシュなデザインで、お手入れも簡単。“わがまま”をかなえる、あなたのためのトースターです。
https://idea-onlineshop.jp/item/07760720.html
スペック
- 同時トースト数4枚
- 温度調節機能約90度~250度
- 幅 350mm×奥行き 370mm×高さ 225mm・4.8 kg
- カラー:ブラック/グレージュ
気になるポイント
デザインも良く気に入りました。タイマーの音がカチカチなって出来上がるとチンッと音が鳴るのですが最近に無い感じが良いです。
スチーム機能があるのでバルミューダに近いかもしれません。
結果としてこのトースターは失敗でした
庫内サイズが高さ80mmとありましたが網が上下するので高さが80mmある耐熱容器などが入りません。60mm位がギリギリ入る位です。それでも上のヒーターにぶつかる位なので気を付けないと危ないです。
なので広告の写真でも使われていたBRUNOセラミック トースタークッカー(高さ52mm)を二つ購入し使用したら・・・重さで網が持ち上がらず外れてしまいセット出来ないのです。これはかなり問題有です。メーカーはどういった対応をしてくれるのでしょうか?
下記の写真の様に広告では問題無いようですがトースターの扉は閉まらないはずです。この広告写真を撮っている時にすでにメーカーでは分かっていたはずなのに販売したのでしょうか?
気になる最新のトースター
ラドンナ Toffy K-TS6
食パン4枚が一度に焼ける、忙しい朝にうれしいオーブントースター。
https://ladonna-co.net/products/item/k-ts6/
スチーム用の独立ヒーターを搭載!!十分なスチームが素早く庫内に充満し、
外はカリっと、中はモッチリの贅沢なトーストが味わえます。
アイリスオーヤマ KSOT-401-B
食欲そそう黄金色、香ばしい焼きたての香り。
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H102770F
1日の始まりに極上のトーストを。
サクふわどちらも味わう、贅沢なおいしさを貴方に。
ビタントニオ VOT-50-K
機能もデザインもこだわりたい でも欲張りすぎない 家族にとって\ちょうどいい/
https://vitantonio.jp/products/vot-50
新しいトースターはデザインが良いのが多いですね。